国際ロマンス詐欺におすすめの弁護士を見る>>

結婚詐欺師はお金以外も狙っている?騙し取られる危険性のあるものについて徹底解説

結婚詐欺とは「結婚する意思がないのにもかかわらず、相手に結婚をほのめかして接近し、金品を騙し取ったり返済の意思がないのに金銭を借りる詐欺」で、以前から後を絶たない特殊詐欺の一種ですが、近年使用ツールや手口が大きく変わってきています。
SNSやマッチングアプリなどで知り合い、ネット上のやり取りから金銭以外にも騙し取られる被害が相次いでいます。
今や結婚詐欺師は出会いの場のどこに潜んでいてもおかしくありません。
安心安全な出会いのもとで幸せな結婚するためにも、「お金は要求されていないから詐欺ではないだろう」と思わずに、悪質な詐欺の手口に引っかからないようしっかり対策しましょう。
【この記事でわかること】

  • お金以外に結婚詐欺で騙し取られるもの5つ
  • 結婚詐欺師が使う注意するべき手口
  • 結婚詐欺被害に遭わないための対策

結婚詐欺はお金以外も騙し取られる?被害に遭う可能性があるもの


結婚詐欺といえば、借用書なしで現金を借りて返さない手口や、指定の口座にお金を振り込むよう要求する手口が主流でした。
しかしネットの普及や貨幣価値の変化などに伴い、結婚詐欺師が騙し取るものがお金以外にも波及しています。
中には直接金銭に換金できないものもあるため注意が必要です。
結婚詐欺の被害に遭う可能性があるものを以下にまとめましたのでそれぞれ詳しく見ていきましょう。

  • 個人情報や画像など
  • 電子マネーやギフトカードなど現金に代わるもの
  • 仮想通貨や投資への参加
  • 悪質なマルチ商法への勧誘
  • 危険性のある宗教段階への勧誘

個人情報や画像など

結婚詐欺師が騙し取るお金以外のものではじめに狙われるのが「個人情報」や「画像」です。
SNSやマッチングサイトではプロフィールの登録が必要ですが、個人情報はもちろん非公開のためメッセージのやり取りをしているだけでは知られることはありません。
そのため、結婚詐欺師は実際会う前のやり取りの段階で個人情報を聞き出そうとします。
本名、住所、勤務先、携帯番号といった個人情報は、身に覚えのない高額商品の購入契約やセミナー受講費などに悪用されることがあります。
また、メッセージ内で盛り上がったノリを利用して、裸や猥褻な写真を要求されることがあります。
要求通りに画像を送ってしまうと、その後画像を公開するなどと脅され金銭を要求される事例が多く報告されています。
「このくらいの情報や写真なら良いか」などと安易に考えず、相手の信用を確証するまではむやみに要求に応じないように注意しましょう。

電子マネーやギフトカードなど現金に代わるもの

銀行口座を利用してお金を振り込ませる詐欺が社会問題になり、振込の際には注意勧告が表示されたり確認事項が増えるなど結婚詐欺師にとって振り込みによる現金のやり取りが難しくなりました。
そこで新たな手口として使われているのが電子マネーやギフトカードといった現金と同じ価値のある商品です。
電子マネーやプリペイドのギフトカードは、使い慣れない人にとってはネット上のやり取りだけでよくわからないため、結婚詐欺師に言われるがまま購入して送ってしまうという傾向がありますので注意しましょう。

仮想通貨や投資への参加

結婚詐欺師がよく使う手口で「将来の生活のために投資して家を買おう」、などと甘い未来を夢に見せて仮想通貨取引や投資に誘い込みます。
偽の取引サイトに誘導し送金させて、いかにも取引しているかのように見せかけてどんどん投資額を吊り上げていきます。
はじめは実際に儲けを出して、被害者の口座に儲け分を還元するやり方も結婚詐欺師の特徴で、儲けが出ると欲が出てもっと投資したくなるという人間の心理を巧みに利用した悪質な手口です。
仮想通貨や投資はネット上のやり取りのみのため、お金を動かしているという実感が出にくく感覚が麻痺しやすいということもポイントになります。

悪質なマルチ商法への勧誘

結婚詐欺師はグループ犯であることが多く、悪質なマルチ商法やネズミ講を斡旋していることがあります。
この場合はとにかく多くのターゲットに商材を契約させ、会員を増やすことが目的のため「この商売が成功すれば結婚後働く必要がなくなる」などと結婚後の幸せをエサに勧誘してきます。
結婚が前提だと、「今お金を払っても全て自分達に返ってくる」と思い込んでしまうため、必要のない商材でも契約してしまうのです。
本当にその人と結婚したいのなら、「契約は結婚後にする」としっかり伝えましょう。

危険性のある宗教団体への勧誘

結婚詐欺はお金など騙し取れるものが底をついた途端、姿を消し連絡が取れなくなることが常套手段です。
しかし、カルト宗教などの宗教団体への勧誘の場合は、その後も信者として活動せざるを得ない場合もあり危険です。
入信や寄付を条件に結婚を約束することで、宗教団体の信者を増やしているのです。
入信後は、結婚よりも信者としての活動が重要とマインドコントロールされ、高額なお布施や物品を購入させられるという例も報告されています。
相手に特定の宗教がある場合は、どんな宗教なのかしっかり調べて自分も信じたいと思えるかしっかり考えましょう。

結婚詐欺師のテクニックに要注意|危険な手口について


結婚詐欺のニュースを目にしたり聞いた時、「なんでこんな見えすいた嘘に騙されるんだろう?自分は絶対引っかからない」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
実際の被害者には「まさか自分が詐欺に遭うと思わなかった」「いまだにあれが詐欺だったとは信じられない、今でも相手を愛している」など詐欺に遭ったことが理解できないという人が大勢います。
そんな詐欺師の巧妙なテクニックとはどんなものなのでしょうか。
以下の手口について詳しく解説します。

  • お金を持っている=詐欺師ではないと安心させる嘘をつく
  • 恋愛や結婚をちらつかせて財産を騙し取る
  • 相手が喜ぶツボを押さえていて急速に距離を詰めてくる
  • 金銭的なやり取りが発生するまでは密に連絡を取り合う
  • 急なトラブルや結婚資金と称して財産を騙し取る

お金を持っている=詐欺師ではないと安心させる嘘をつく

ドラマや映画に出てくる詐欺師は、「身元がよくわからなくて仕事もしているのかしていないのかわからないけれど、連絡がマメで優しい」というイメージではないでしょうか。
そのためか、実際の結婚詐欺師は「医師」「弁護士」「実業家」など高収入でハイスペックな職業を名乗ることが多いと言われています。
お金を持っていて堅実な職業についている人ならば詐欺師ではないだろう、と安心させることが目的で、さらに結婚相手として理想的なのです。
勤務先についても「政府管轄の機関で働いているので所属は公表できない」などともっともらしい嘘で誤魔化せますし、仕事内容についても「守秘義務があるので話せない」と相手を信用させられるので、高収入や職業で結婚詐欺師の可能性を否定しないよう注意しましょう。

恋愛や結婚をちらつかせて財産を騙し取る

「結婚詐欺」という言葉の通り、結婚詐欺師は相手の恋愛感情や結婚の意思を利用して財産を騙し取る手口を使います。
ただし、結婚詐欺師は犯罪が露呈した時のことを考え、「結婚を申し込んだ事実はない」「相手が勝手に結婚するつもりになっただけで自分に結婚の意思はなかった」などと結婚詐欺ではないと主張するために直接「結婚しよう」とは言わないのです。
「こんな家に住めたら素敵な家庭を築けそう」「子供は2人以上欲しいから投資して資産を増やそう」など、自分との結婚を想像させるけれど直接的な求婚はしないで金品を要求してきた場合は、結婚詐欺を疑った方がいいでしょう。

相手が喜ぶツボを押さえていて急速に距離を詰めてくる

結婚詐欺師はなるべく早く恋愛感情を相手に抱かせ、自分への疑いを持たせずに金品を騙し取ろうと考えています。
そのため知り合った時点やその前から相手の喜ぶことや好きなもののリサーチを徹底的に行い、「知り合って間もないのにこんなに自分をわかってくれる」と喜ばせ、あたかも運命であるかのように演出する術に長けています。
連絡がマメで優しいというのも、なるべく短い期間で距離を縮めて結婚を意識させることが目的です。
少額のプレゼントを頻繁に送ることもありますが、これは「もらった以上お返しをしなければならない」という人間の良識を利用した結婚詐欺師の手口で、何倍もの見返りを期待しているのです。

金銭的なやり取りが発生するまでは密に連絡を取り合う

相手の信頼を勝ち取り、恋愛感情を抱かせるためには毎日何回も頻繁に連絡するのが結婚詐欺師の手口です。
実際に会う回数も多く、ターゲットのフリーな時間を自分に費やすよう仕向けて他に注意を向けさせないようにします。
これは、お金を要求したときにターゲットに第三者へ相談させないという効果もあり、結婚詐欺師の巧妙なテクニックの一つです。要求通りに金品を騙し取れた途端、結婚詐欺師は姿を消して追跡も困難になりますので、相手と連絡が取れなくなってはじめて「騙された」と気づく例が多いのです。

急なトラブルや結婚資金と称して財産を騙し取る

お金の要求理由として多いのが、突然起こる金銭トラブルや結婚資金の調達です。
家族や大切な友人の病気の治療費や、借金の保証人になっていた相手が倒産し蒸発したなどの「巻き込まれトラブル」や、結婚のために新規事業を起こす資金や、家の購入のための資金を投資で稼ごうなどの「結婚準備資金調達」を理由に金品を要求してきた場合は、「結婚前にお金は渡せない」と断ることが重要です。
本当にあなたからの援助が必要なのか、援助する必要があるのかしっかり見極めましょう。

結婚詐欺師かも?引っかからないためにできること


出会う人全てを詐欺と疑うことは気が引けるかもしれません。
しかし、結婚詐欺師はどこにでも潜んでおり、被害に遭ってしまっては回復が困難なことが多いものです。
金品の被害以上に辛いのは、騙されたという精神的な被害かもしれません。
そんな結婚詐欺被害に遭わないよう、自分でできる対策を以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

  • ネットやアプリで知り合った相手を信用しすぎない
  • 写真や情報は一度検索にかけて真偽を確かめる
  • 友人や信頼できる人に相談して冷静に判断する
  • どんな事情があってもお金のやり取りはしないと決めておく
  • 被害に遭ったら証拠を集めて弁護士に相談しよう

ネットやアプリで知り合った相手を信用しすぎない

結婚詐欺師はなるべく短い期間で恋愛関係に発展させ、結婚をエサに金品を騙し取ろうとしてきます。
そのためアプローチは積極的で熱烈なことが多いものです。
よく知らないうちから愛の言葉を口にしたり、将来と感じさせる発言が多い場合は注意が必要です。
結婚詐欺師は相手を喜ばせる言動に長けていますので、相手の言葉を鵜呑みにして信用せず、一旦距離を置いて様子を見ることが必要です。

写真や情報は一度検索にかけて真偽を確かめる

近年はLINEやSNSのみでやり取りすることも増え、携帯電話の番号を知らずに交際することも多いものです。
結婚詐欺師は金品を騙し取った後は、自分の痕跡を消していなくなると決めているため、必要以上に自分の情報を教えないものです。
しかし、名前や住所、勤務先など知らせなければ相手に怪しまれる情報もあります。
そのため偽の個人情報を捏造して用意していることも多いため、氏名や勤務先や写真などはネットで検索し実在しているか調べることが重要です。
免許証や保険証などの情報を見せてもらい、調べられれば真偽がはっきりするでしょう。

友人や信頼できる人に相談して冷静に判断する

恋愛中の紅葉した心理状態では、普段冷静に自分や相手の状況を分析できる人でも判断が鈍ることはよくあるでしょう。
さらに、好きになった人のことを疑ったり探るのは気が咎めるということもあり得ます。
しかし、「結婚詐欺かもしれない」と少しでも気になった場合は、不安を解消するためにも確かめることが必要です。
自分では判断しにくい場合は、信用できる友人や消費者センターなどに相談したり、弁護士の無料相談などを利用しましょう。

どんな事情があってもお金のやり取りはしないと決めておく

結婚を約束していても、実際結婚する前にお金のやり取りをすることはトラブルの原因になるためおすすめできません。
そもそも、結婚前にお金を要求する人が自分の結婚相手として相応しいのかを、よく考えるべきです。
常識ある社会人ならば、お金のやり取りで人間関係が変化することは容易に想像できるでしょう。
結婚前にお金のやり取りはしない、と決めて自分が同じ立場だったらどうするかよく考えた上で親や友人にも相談することが大切です。

被害に遭ったら証拠を集めて弁護士に相談しよう

実際に結婚詐欺に遭い、金品を騙し取られてしまった場合は弁護士に相談することをおすすめします。
詐欺被害の回復や損害賠償請求ができるのは弁護士だけなので、被害回復を望む場合は弁護士の協力が必要です。
また、警察への被害届の提出は弁護士の助言や協力のもとで行った方が受理されやすい、という報告もあるようですのでまずは結婚詐欺の相談件数が多い弁護士の中から、無料相談をおこなっているところを探して相談してはいかがでしょうか。

まとめ|結婚詐欺師はお金以外の財産を狙っていることもあるから注意


結婚詐欺師は近年の出会いのツールの変化やコミュニケーションツールの普及に伴い、お金以外にも価値のあるものを騙し取るようにさまざまな手口を駆使しています。
現金の手渡しや銀行振込が減った分、投資や仮想通貨への勧誘など専門に勉強していないと分かりにくいツールを利用するため、騙されていることに気づきにくくなっています。
SNSやマッチングアプリでの出会いが一般化している今、どこに結婚詐欺師が潜んでいるか分かりません。
「自分は大丈夫」「お金を要求されていないから大丈夫」と思わずに、少しでも不安があったら公正な判断ができる専門の弁護士に相談しましょう。